タブレット端末貸与式

南砺市から子供たちに貸し出されているタブレット端末が、2学期より新しいものに変わりました。

低・中・高学年それぞれでタブレット端末貸与式を行い、南砺市より貸与された新しい端末を校長先生より代表の児童に手渡していただきました。そして、学びに使うことや時間を守ることなど、使用の約束を守って大事に使うことをみんなで確認しました。

2学期始業式

長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。子供たちの元気な顔を見ると職員一同うれしい気持ちになります。

始業式では、代表の子供たちが夏休みの取り組みや2学期の目当てを発表しました。夏休みにラジオ体操や家庭の仕事をがんばったこと、2学期には学習や行事等に精一杯取り組んで得意なことを増やしたいこと等を堂々と発表しました。

校長先生からは、「よいと思ったことを進んで行い、コツコツと続けましょう」と話がありました。学習や体力つくり、挨拶や係活動等、小さなことでもコツコツと続けると大きな力になります。南部っ子みんなのがんばりが大きく実る2学期になることを楽しみにしています。

ご家族、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

1学期終業式

1学期の終業式を行いました。暑さ対策として校長室から配信を行い、子供たちは各教室で式に参加しました。

代表児童による、1学期にがんばったことの発表がありました。

校長先生からは、1学期の始業式でお話のあった「挨拶」「挑戦すること」について振り返るお話がありました。

子供たちは真剣に話を聞き、1学期を振り返っていました。

終業式後に、夏休みの過ごし方についての話がありました。守ってほしいことを覚えやすくするために「曜日」を使った内容でした。「月」は交通安全に関わること、「火」は火に関すること、「水」は水に関すること、「木」は機械・メディアに関すること、「金」は金銭や物に関わることです。

        

ご家族の皆様、地域の皆様、1学期中のご協力ありがとうございました。夏休みや2学期も引き続きよろしくお願いいたします。

楽しく集会をしよう(4年生)

スポーツ係の企画で、サッカー集会を行いました。

子供たちはこれまで、サッカーが得意な人もそうでない人も楽しめる集会ができるよう、学級活動の時間に目当てやルールについて何度も話し合いました。ゲーム中には「ナイス!」や「ドンマイ!次がんばろう。」といったのすてきな声かけがたくさんあふれていました。

本の読み聞かせ(3・4年生)

3・4年生の子供たちは朝の時間に、おはなしJA夢の皆さんによる本の読み聞かせを楽しみました。

声の調子の変化や抑揚のある読み方等、表現豊かな朗読を心から楽しみ、本の世界に浸れる時間になりました。

今日が1学期最後の読み聞かせとなりました。

すてきな時間をありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

1 4 5 6 7 8 169