入学式

元気な8人の新1年生が入学しました。

入学式では、よい姿勢で話を聞いたり、はきはきとした声で挨拶や返事を返したりと、とても張り切った様子でした。教職員も、上級生たちも、8人の姿にパワーをもらいました。

今日から南部っ子97人で、仲よく生活していきます。これからの学校生活への期待が膨らむ入学式でした。

始業式

令和7年度1学期の始業式を行いました。

校長先生から、「挨拶すること」「挑戦すること」をみんなで取り組んでいくお話がありました。

担任発表では、子供たちから喜びや驚きの声が上がりました。どの学年も新しい担任とわくわくする出会いがありました。

今日の青空のように、晴れやかな気持ちで新年度が始まりました。

ご家族、地域の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

1年間、よくがんばりました!

令和6年度の修了式を行いました。

はじめに、各学年の代表の子供たちに、校長先生から修了証が渡されました。子供たちは、「ありがとうございます」と声をそろえて言い、嬉しそうな表情で受け取りました。

その後、生徒指導担当から春休みの過ごし方について話を聞きました。

また修了式後には、退任式・離任式を行いました。
子供たちは、お世話になった教員との別れを惜しみ、きれいな歌声で送りました。

明日から春休みです。新しい学年のスタートに向けて、安全や健康に気を付けて有意義に過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、1年間温かくご支援いただきありがとうございました。

卒業証書授与式

17日(月)に、卒業証書授与式を行いました。

来賓の方々、保護者の皆さん、教職員、そして在校生が見守る中、12名の卒業生が堂々と卒業証書を受け取りました。

式の後には、5年生の子供たちが中心となり、門送りが行われました。在校生の心のこもった力強いエールからは、6年生を応援する思いが伝わってきました。

卒業生一人一人が輝き、在校生の温かい思いが伝わり、南部小学校らしい卒業式になりました。
福光南部小学校を巣立っていった12名が、中学校でも活躍されることを心からお祈りしています。

プログラミング学習(1年生)

1限目にプログラミング学習をしました。プログラミングカーを使って、「目的地に着くには、どんな道順を行けばいいのか」や「プログラミングカーは考えた通りの道を進んでいくか」などを考えました。子供たちは、思い通りに行かない時はチームで相談して解決し、ゴールに着くと「やった!」と、歓声をあげていました。

おたからはこぶんジャーゲーム②(1、2年生)

今週から、「おたからはこぶんジャー」ゲームがレベルアップしました。ボールを持っている人は歩けない、パスが使える、守備側は自由に動けるなど、バスケットボールに近いルールになりました。子供たちは、「パスは、高めがいいよ。」「相手の身体の向きを見ていたら、パスをカットできるよ。」などと、経験を生かして作戦を考え、激しい動きで試合を進めていました。

1 2 3 4 5 6 159