運動会に向けて

5月15日(月)の運動会に向けての練習が始まりました。

中学年では、ほっとあっとなんと体操とラジオ体操の練習をしました。

リズムよく体を動かしたり、きびきびした動きになるように気を付けたりしながら取り組みました。

育成会総会・学習参観・南部校区安全の集い・学年懇談会(4月16日)

4月16日に、育成会総会・学習参観・南部校区安全の集い・学年懇談会を行いました。

育成会総会では、新年度の役員案や予算案が承認されました。

今年度最初の学習参観を迎えた子供たちは、緊張しながらも、保護者の皆さんに見守られる中、張り切って学習に取り組んでいました。

 

修了式・退任式(3月24日) 

1年間を振り返り、自分や仲間の成長を確かめるとともに、新しい学年に向けて目当てをもって過ごそうという気持ちを高めました。(修了式)

また、今年度でご退職、ご退任なさる方の退任式を行いました。

お世話になったことへの感謝の気持ちを、態度と言葉で表しました。(退任式)

1人1台端末を活用したマット運動(3・4年)

体育科「マット運動」の学習では、1人1台配備されたタブレットを使って活動しました。

授業の振り返りでは、「自分のペースで見たい映像を繰り返し見ることができた」「映像を見たら、前の自分より成長していることが分かった」「側方倒立回転(ロンダート)で、ひざが曲がってしまった」「次は、ひざを伸ばして側方倒立回転(ロンダート)したいな」と子供たちは意見を発表しました。

自分の動きを即座に確認して次の試技に生かしたり、自分の動きを比較することによって変容を確認したりするなど、意欲的に学習していました。

3年校外学習(散居村ミュージアム)

社会科「かわる道具とくらし」の学習で、2月2日(火)にとなみ散居村ミュージアムに行きました。

砺波市郷土資料館館長の高原先生に昔の洗濯機や炊飯器、農耕具等について詳しく教えていただきました。

その後、子供たちからたくさん質問をし、丁寧に教えてもらいました。

子供たちは、たくさん展示してある昔の道具を見て、何に使うのか確かめたり、道具の移り変わりについて関心をもって聞いたりしていました。

 

 

3年百人一首大会

 

先週から学級会で話し合い、やり方や係を決めて準備してきました。

初めて百枚の札を並べて取ったので苦労していましたが、冬休みから上の句から覚えて臨んでいる子供もおり対戦は白熱していました。取りたかった札を取れなくて悔し涙を浮かべる子供もいるほど、真剣に取り組んでいました。

3学期始業式・校内書初大会(1月7日)


【始業式:校長先生の話(放送室)】          【授賞式】


【校内書初め大会】

3学期の始業式を行いました。
新たな気持ちで、意欲に満ちた子供たちの表情を見ることができました。
校長先生からは、富山県出身のアスリートを例に、「継続して頑張ることの尊さ」を
話してもらいました。

3限目には、校内書初め大会を行いました。
落ち着いた気持ちで取り組み、冬休みの練習の成果を発揮しました。

1 12 13 14 15 16 17