力強く走ろう!(5・6年生)

5・6年生は、短距離走の学習をしています。

 

 

前回の50m走から100m走にし、後半の走り方を考えました。高い姿勢で体をねじらないようにし、ゴールを見て走りました。また、腕の振りも気を付けました。最後はストレッチ運動をして筋肉を大切にするように話をしました。

5月の運動会で、力強い5・6年生の走りをご覧ください。

委員会活動スタート!

令和5年度の委員会活動がスタートしました。
6年生が中心となり、組織づくりや1年間の活動の計画を立てました。

 

 

各委員会のメンバーは4・5人ですが、考えを出し合って進めていました。
全校のみんなが充実した学校生活を過ごすことができるようにと、みんな意欲的でした

卒業前会食(5・6年生)

卒業生にとって、小学校での最後の給食でした。
献立は、赤飯、エビフライ、菜の花のおひたし、紅白すまし汁、牛乳、イチゴのお祝いケーキです。

 

また、今日は、1年間、高学年チームとして一緒に学習してきた5年生と6年生が一緒に会食しました。会食の間に、5年生が制作した「思い出ムービー」を一緒に視聴しました。

会食後には、6年生の感想を聞いたり「一番の思い出は何ですか?」など5年生からの質問に6年生が答えたりする場面もありました。

 

 

1年間の思い出を共有する楽しいひと時となりました。

高学年チームで仲よく(5・6年生)

6年生の「下級生との交流」も最後になりました。1年間、高学年チームとして共に過ごしてきた5年生との交流です。
グラウンドで、おにごっことサッカーをしました。

 

 

 

お互いのよさを認め合いながら、1年間一緒に学習したり活動したりしてきた素敵な仲間、今日は、思い切り走り回って楽しんでいました。

琴と尺八の演奏会と体験会(4・5・6年生)

福光文化協会の事業の一環として「音紡ぎの会」の琴と尺八の大師範の先生をお招きして、演奏会と体験会を行いました。

はじめに、4・5・6年生の前で「春の海」とアニメでおなじみの「新時代」他2曲を演奏していただきました。教科書に載っている曲だけでなく、よく知っているアニメの主題歌を演奏していただき、子供たちは大喜びで聞き入っていました。

 

 

次に尺八の名前の由来や長さ、琴の爪の付け方や演奏の仕方について教えていただいた後、学年ごとに琴の体験をしました。指に爪を付けて、一人一人、音を確かめながら弦をはじいていました。

【6年生】

 

【4年生】

 

【5年生】

 

 

3学年とも、「チューリップ」、「カエルのがっしょう」、「きらきらぼし」等、次々とみんなで演奏できるようになりました。琴は架空の動物「龍」に由来していることや楽器の部分部分の名称、場所による音の違いなど、子供たちは先生の教えてくださることを関心をもって聞いていました。

はじめて琴の演奏体験ができ、子供たちは大喜びでした。

ご協力いただきました福光文化協会様、優しく丁寧にご指導いただきました「音紡ぎの会」の中西先生、山田先生、素晴らしい機会をいただきありがとうございました。

思いを形に(2・5・6年生)

3月になり、子供たちは思いを形に表す制作活動に取り組んでいます。

2年生は、生活科の学習で、1年間の思い出を、巻き物や絵本、ランキングや新聞にまとめています。

 

5年生は、図画工作科で段ボールを使って作り上げた作品について、自分の思いや工夫したことをみんなの前で紹介していました。

 

 

6年生は、図画工作科で校舎や校章など「思い出」を彫ったり色付けしたりしてオルゴールボックスを作っていました。

 

どの学年の子供たちも、自分の思いを形に表そうと工夫しながら取り組んでいました。

今年度最後のミニ音楽集会

1月の歌は「すてきな一歩」です。

今回は、事前に全校からミニ音楽集会でしたいことについてリクエストを募集しました。

「自分たちの学年が前に立って歌いたい」というやる気に満ち溢れたリクエストがたくさんありました。そして、今年度最後のミニ音楽集会ということで、全学年が輝けるような企画を考えました。

企画は「1・3・5年生、2・4・6年生に分かれて2部合唱を響かせよう」でした。
1部の元気な声と2部の優しい声が体育館に響き、素敵なミニ音楽集会になりました。

子供たちは、この1年間で歌うことがさらに好きになりました。

3学年での清掃班長会(4・5・6年生)

2月から、新しい清掃班での清掃が始まります。

そこで、今日は、朝の会の時間に、4・5・6年生合同の清掃班長会を行いました。4年生は、3月になると6年生から引き継いで清掃班長になるので、今回は、6年生と一緒に新しい清掃班の役割分担を考えるなどの仕事を行います。
初めての体験ですが、上級生からいろいろなことを学んで、一歩一歩高学年に近づいています。

 

雪像を作ろう(5・6年生)

5・6年生は、体育科の時間に、「雪像づくり」の活動を行いました。
2・3人のグループで、スコップやスノーダンプを使って雪を積み重ねて形づくりました。

 

   

「バイクに乗る人」や「仏像」、「合掌造り」、「こたつ」、「モアイ像」等、イメージ通りの雪像になるよう、協力してつくることができました。存分に雪に親しんでいた5・6年生です。

1 6 7 8 9 10 20