七夕祭りを楽しもう(5・6年生) 2024年7月23日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 5年生, 6年生 7月の初めごろから、学校生活がより楽しく充実したものになるように、一人一人が短冊に願いを書き、笹に飾りました。 今日はその笹と、図画工作科でつくった灯籠を囲んで、七夕集会を行いました。子供たちは、声をそろえて歌を歌ったり、宿泊学習の班に分かれてゲームをしたりして楽しみました。
1学期間、ありがとう!ぴかぴか大作戦(1年生) 2024年7月22日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生 4月から約4か月使ってきた教室や下足箱、今日は感謝の思いを込めて整理と掃除をしました。 雑巾を、①机の上、②机の中、③椅子、④ロッカーの中と順に使い、ぴかぴかにしたことで「すっきりして、気持ちがいいね」などと話していました。整った環境で、2学期も気持ちよく頑張れます。
5年 田んぼの観察 2024年7月19日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 5年生 5年生の田んぼの様子を見に行きました。 よく見ると、出穂している株がいくつもあります。 みんな稲の花を見たことがないということが話題になりました。 おしべが籾からはみ出しているのがいくつかありました。 次は、早起きして家の近くの田んぼで受粉する場面を観察してみることになりました。
パス!キャッチ!ゲーム②(1・2年生) 2024年7月19日 福光南部小学校 1年生, 2年生, 学年の広場 学習を重ねることで、子供たちはゲームに慣れ、活発に動くようになってきました。そこで、今回から1ゲームの中で攻守が入れかわるルールで行うことにしました。これまでよりもゲームのスピード感が増し、子供たちは大きな声をかけ合って楽しんでいました。
行ってみたい国を紹介しよう(6年生) 2024年7月18日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 6年生 外国語科で、行ってみたい国について紹介する文章を考え、伝え合う活動をしています。今日は福光東部小学校の6年生とオンラインで交流会をしました。 東部小学校の子供の挨拶や質問に答えたり、発表の後に大きな拍手を送ったりして、交流を楽しみながら学習しました。
ちゃれんじ 1年生集会(1年生) 2024年7月17日 福光南部小学校 1年生, 学年の広場 今日は、初めて自分たちで企画した学年集会でした。めあては、「1学期のがんばりをほめあって、できることを自分でするスーパー1年生に近付こう」でした。歌やダンス、クイズ「ミステリーボックス」、学校フルーツバスケットを行いました。司会やプログラム係等の役割を分担して準備を進めました。楽しい集会に大満足の1年生、スーパー1年生に一歩近付きました。
アサガオであそぼう!(1・2年生) 2024年7月17日 福光南部小学校 1年生, 2年生, 学年の広場 生活科で育てているアサガオの花がたくさん咲いています。今日は成長した花や葉を使って、こすり出し、押し花、色水づくりをして遊びました。「こすり出しでカラフルな葉にしてみよう」「すてきな押し花になるといいな」「きれいな色水ができた!」と自分が育てたアサガオを使って、楽しみました。
読み聞かせ(4年生) 2024年7月17日 福光南部小学校 4年生 4年生にとって、今年度2回目の読み聞かせがありました。 読んでいただいた本は「むらをすくったかえる」です。 村はずれの沼地のほとりに棲みついた一匹のかえるが、自分の雨乞いの歌で村を救えないかと考えるお話です。 子供たちは静かに耳を傾けていました。
心も体も健康に(5・6年) 2024年7月16日 福光南部小学校 5年生, 6年生 保健の時間で、心と体のつながりについて学習しました。 生活での経験を思い出し、どんなことをすれば心も体も元気に暮らすことができるのか、班で話し合いました。子供たちは、心と体を健康に保つために生活習慣に気を付けたり、家族や友達との会話をしたりしたいと振り返っていました。
おむすび ころりん 音読劇発表会(1年生) 2024年7月12日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生, 学年の広場 「おむすび ころりん」の音読劇発表会をしました。「おおきなかぶ」での学習を生かし、役に合わせて声や言い方を変えたり、動作を付けたり、せりふを付け足したりしながら発表しました。お話の雰囲気に浸って、物語を楽しみました。