スイミーたちになってみよう(2年生) 2024年6月20日 福光南部小学校 2年生, 学年の広場 国語ではスイミーと赤い魚たちが力を合わせて大きな魚をおい出した場面の学習をしました。スイミーが言った、持ち場を守ることや離れ離れにならないことを守って実際に泳ぐ振りをしました。「ぼくたちは少ない人数だけど難しいね」「一匹の大きな魚にならないといけないよ」と声をかけながら場面の様子を考えました。
1000まで数えてみよう!(2年生) 2024年6月20日 福光南部小学校 2年生, 学年の広場 算数では、数え棒を使って、班ごとに1000まで数える学習をしました。「10のまとまりを10個集めたら100になるよ!」「その100のまとまりを10個集めたら1000になるって習ったね!」と工夫して数えていました。
読み聞かせ(1・2年) 2024年6月19日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生, 2年生, 学年の広場 1、2年生にとっては、今年度初めてのJAお話JAMさんによる読み聞かせがありました。カエルや海の生き物等が登場するお話でした。飛び出したり動いたりする仕掛け絵本もあり、食い入るように見つめながらお話を聞いていました。
お花紙をすかしたよ(1・2年) 2024年6月19日 福光南部小学校 1年生, 2年生, 学年の広場 今日は前回完成した作品を窓に貼り、すかして鑑賞しました。「本当の海みたいできれいだな」「たくさんの色が重なっていてカラフルだね」と自分や友達の作品の素敵なところや色の変化を楽しんでいました。
マットあそび(1・2年生) 2024年6月18日 福光南部小学校 1年生, 2年生, 学年の広場 今日から体育科でマット遊びを始めました。初回の今日は、犬歩き、アザラシ、シャクトリムシ、クモ歩き等の動きに挑戦しました。1年生は、経験のある2年生の動きを参考にして頑張っていました。
お花紙を重ねたよ(1・2年生) 2024年6月17日 福光南部小学校 1年生, 2年生, 学年の広場 前回見付けたお気に入りのお花紙の並べ方や重ね方を生かしながら、お花紙を洗濯のりでつけました。光にすかされた色の感じや手触りの変化を楽しみながら、時間いっぱいお花紙を並べていました。
着衣泳を行いました 2024年6月17日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 学年の広場 南砺消防署の署員の方を講師にお招きして「着衣泳~ういてまて~」を行いました。 講師より、溺れている人を見付けた時の対応や、自分が溺れそうになった時の対処を教えてくださいました。溺れそうになった時は、声を出したり、無理に泳ごうとしたりせずに、水に浮いて待つことが大事だそうです。 いざという時、教えていただいたことを実践し、自分の命を自分で守るようにしてほしいです。
リレーに挑戦(1・2年生) 2024年6月14日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生, 2年生, 学年の広場 連日暑い日が続いていますが、体育科ではグラウンドでかけっこ・リレーの学習をしています。途中に水分補給の時間も取りながら行っています。今日は初めてトラックを使ってのリレーに挑戦しました。まだ、うまくトラックを回れなかったり、リングバトンをスムーズに渡せなかったりしていますが、チームで作戦を立て、声をかけながら走っていました。
ゴムのはたらきを調べよう(3年生) 2024年6月13日 福光南部小学校 3年生 3年生は、理科で「風やゴムのはたらき」の学習をしています。今日は、ゴムの伸ばし方を変えて、車が動く距離を調べました。グループ内で役割分担して距離を測ったり記録をしたりして実験を進めていました。
プログラミング教室(4・5・6年生) 2024年6月13日 福光南部小学校 4年生, 5年生, 6年生 富山国際大学の松山先生と学生さんによる4・5・6年生を対象としたプログラミング教室が行われました。 学生さんからアドバイスを受けながら、ゴルフボールがスタートからゴールまで到達するようにするには、どのように動かせばよいかグループのみんなで相談しながら活動しました。 思い通りに動いて、ゴールまでたどり着いたときには大きな歓声が上がっていました。