上達したよ!水泳学習(1・2年生)

1年生は今年度はじめての水泳学習です。2年生と合同で、3つのグループに分かれて練習をしました。水に潜る、水中のカラーボールを拾うなど水に慣れることから始め、ビート板を使って泳ぐ、深いプールで泳ぐなど、グループごとにどんどんレベルアップしていきました。

 

 

来週も水泳学習があります。子供たちは楽しみにしています。

「ちゃぐりん」贈呈式

福光農業協同組合の方が来校され、食農教育に役立つ教材として「ちゃぐりん」という小冊子を5年生全員に提供してくださいました。
5年生の代表が受け取り、「社会科の学習等で生かします。ありがとうございます。」と感謝の気持ちを伝えていました。

 

福光農業協同組合の皆さん、どうもありがとうございました。

地区探検をしたよ①(2年生)

2年生は「ちくたんけん」に出かけました。今回は東太美地区です。交番、お父さんやお母さんが通っていた保育園、地域交流センター等がありました。

子供たちは「自然」「人」「建物」など見つけたことや出会った人についてメモをしながら探検していました。

 

交番前で「けいれい」しました。

 

交流センターの方にしっかりと挨拶できました。優しく声をかけていただきありがとうございました。

 

子供たちは、「もっといろいろなところに行ってみたいな」と次の探検に意欲を高めていました。

畑がきれいになったよ(3年生)

先日からの雨で、大豆畑がジャングルのようになっていました。進んで草むしりをしている子もいましたが、なかなか進みません。今日は、ようやく晴れ間を見て全員で草むしりをしました。

子供たちは、必死に大豆の周りの草むしりを行いました。
みんなで協力して草むしりをし、見る見るうちにきれいな大豆畑になりました。

 

 

作業を終えた子供たちの表情は、みんなさわやかでした。充実感いっぱいの1時間でした。

議員さんをお招きして(なんとハートフルランチ)

7月10日は「なんとの日」です。今日は南砺市全ての小中義務教育学校で「なんとハートフルランチ」をいただきました。
献立は、なんとっ子パワーアップごはん、夏野菜の彩サラダ、いちごヨーグルト、牛乳です。南砺市の食材をたくさん使った、心のこもったおいしい給食をいただきました。

6年生は、竹田議員さんと会食をしました。会食中に、子供たちは、議会のことや好きな献立・スポーツ等、竹田議員さんに、たくさん質問をしました。竹田議員さんは、一つ一つの質問に、優しく楽しく答えてくださいました。

 

 

 

終了後には、「学習発表会には是非呼んでください」という言葉とともに、子供たちに励ましの言葉をいただきました。竹田議員さんとともに、楽しく「なんとハートフルランチ」をいただきました。

みずであそぼう (1年生)

1年生は生活科で、「みずであそぼう」の学習をしています。先日来、水を使った遊びができないか、自分で考えたり本で調べたりしてきました。今日は水遊びに使う道具を作りました。ペットボトルやトイレットペーパー等の生活品を活用して作りました。天気のよい暑い日にみんなで遊ぶ計画です。

 

水泳教室2回目(2・3年生)

2・3年生の水泳教室を行いました。今回もふくみつプールのコーチの方々に指導をお願いしました。

水に顔を付けることが不安だった子が頭まで潜れるようになったり、バタ足が苦手だった子がプールの端まで泳げるようになったりするなど、どの子にも伸びが見られました。子供の技能に応じた指導のおかげで、子供たちは水中での活動を楽しんだり、泳力を高めたりすることができました。

子供たちはみんな笑顔で水泳教室を終えました。コーチの皆様、ご指導くださりありがとうございました。

さわって かくの きもちいい!(1年生)

図画工作科で、「さわって かくの きもちいい!」の学習をしました。液体粘土に絵の具を混ぜて、指や手で紙に描いたり塗ったりする活動をしました。初めは、「え~、わたし、苦手。」と話していた子供も、触るうちに「気持ちいい!」「楽しい!」と表情が変わっていきました。奇麗な色と手の感触を楽しんだ子供たちでした。

おむすびころりん(1年生)

「おんどくげきをしよう!」という目当てで学習してきた「おむすびころりん」

今日は、発表会でした。ABC3つのグループに分かれて行いました。それぞれ、「ねずみさんだから、小さい声で言おうね」「『まてまてまて』は、びっくりして大きい声になったよ」「『おむずびころりん すっとんとん』は歌みたいに言おうよ。音も付けよう!」などと、各グループで工夫し、練習してきました。

 

発表会では、練習以上の出来で、発表者は大満足でした。見ていた子供たちは、「手拍子が、歌にあっていたよ」「本当に踊っていて楽しそう」「『さあどうぞ』が大きくて気持ちがこもっていたよ」などとお互いのよいところに気付き、感心していました。

1 29 30 31 32 33 74