図書室たんけん(1年生)

今日は、図書室たんけんに行きました。面白そうな本がたくさんあり、選ぶのに何分もかかっていました。その後、司書助手さんから借り方の決まりや約束等を教わりました。

まだひらがなを全部習っていませんが、題名を見て貸出カードも記入しました。

これから、たくさん読んでほしいと思います。

絵の具のぼうけん、たのしさ発見!(3年生)

3年生は、図画工作科で「絵の具のぼうけん、たのしさ発見!」の学習をしました。

筆やストローやブラシ等を使って絵の具で色々な模様や形を描く学習です。今日は、筆を使ってすーっと塗って、しま模様を描きました。絵の具を混ぜたり、水を多く使ったりするなど、工夫をしながら絵の具に親しみました。

次の時間は筆以外の道具を使って色々な模様や形を描きます。最後は、描いた模様を切り抜き、組み合わせて一つの絵に仕上げます。

来週の参観日に、作品をご覧ください。

楽しい時間(1年生)

3限目に図画工作科「ねんどとなかよし」をしました。少し硬い粘土を力をこめて丸めたり、お互いが作っているものは何かを当てっこしたりしながら活動を楽しみました。

5限目は、音楽科「うたっておどってなかよくなろう」をしました。歌い始めると自然と体が動き出した子供たち。花やあり、めだか、小鳥、最後はぞうになって、歌って踊りました。

力強く走ろう!(5・6年生)

5・6年生は、短距離走の学習をしています。

 

 

前回の50m走から100m走にし、後半の走り方を考えました。高い姿勢で体をねじらないようにし、ゴールを見て走りました。また、腕の振りも気を付けました。最後はストレッチ運動をして筋肉を大切にするように話をしました。

5月の運動会で、力強い5・6年生の走りをご覧ください。

ふしぎな生きものあらわれた(2年生)

2年生は、図画工作科で「ふしぎな生きものあらわれた」の学習をしました。

クレヨンが絵の具をはじく性質を生かして、白い紙に白いクレヨンで描いた線が現れてくることを楽しむ活動です。木曜日に画用紙に白いクレヨンで「ふしぎな生きもの」を描き、今日、絵の具を塗りました。絵の具をすーっと塗っていくたびに、白い線が見えてきて「あ、あらわれた、あらわれた!」と、声が上がっていました。

来週の参観日に、素敵な子供たちの作品をご覧ください。

 

 

入学おめでとう集会に向けて(4年生)

4年生は、4月25日の入学おめでとう集会に向けて、出し物の練習をしました。

先日、出し物のアイディアを募ったところ、子供たちから「ミッキーマウスマーチを演奏したい!」との声が上がりました。昨年度の3学期に学習したのですが、まだ練習成果を披露したことがないので、ぜひ1年生に聴いてほしいとのことでした。

やる気いっぱいの4年生!集会が楽しみです。

 

 

委員会活動スタート!

令和5年度の委員会活動がスタートしました。
6年生が中心となり、組織づくりや1年間の活動の計画を立てました。

 

 

各委員会のメンバーは4・5人ですが、考えを出し合って進めていました。
全校のみんなが充実した学校生活を過ごすことができるようにと、みんな意欲的でした

学校たんけん③(1年生)

好天に恵まれた今日、昨日中止になった「学校たんけん③」をしました。今回は、グラウンドや前庭の遊具やスキー山等での遊び方や約束を確かめ、実際に遊んでみました。初めて一輪車に挑戦した子供もいました。

   

「楽しかった」「次は6年生と遊びたいな」と笑顔で話す1年生でした。

1 36 37 38 39 40 74