走り高跳び(3・4年) 2021年2月24日 福光南部小学校 3年生, 4年生, ひまわり 走り高跳びの学習を行いました。 練習では、動画遅延ソフトを使って、10秒前の自分の試技のフォームを確認しました。 「ふみ切り足をむねに引きつけて跳ぶことができた」「ふみ切る場所はイメージどおりだった」など 見る視点を各自がもって活動していました。
一人一台端末(6年) 2021年2月22日 6年生 ≪お知らせ≫, 6年生 先月、学校に一人一台のタブレット端末が届きました。6年生は、それを活用して外国語科の「My best memory」の学習に取り組んでいます。小学校生活の思い出の写真を提示しながら、英語で思い出を語ります。今日は、発表画面を作成したり発表の練習をしたりしました。ALTの先生に話し方を教えてもらったり、友達同士で画像の配列の仕方を教え合ったりしながら学習しました。楽しい思い出を写真と共に伝え合う発表会にしたいと思います。
6年生にインタビュー(1年) 2021年2月22日 1年生 ≪お知らせ≫, 1年生, 学年の広場 25日(木)に卒業おめでとう集会(低学年)があります。それに向け、発表の練習をしています。その集会で、6年生にプレゼントをします。気にいってもらえるようインタビューをしました。大きな声で言えるよう、インタビューの練習をしていたのですが、いざ、6年生の前になると…。 予想以上に緊張したようです。聞き取った内容をプレゼントに生かして完成を目指しています。
干し柿料理教室 2021年2月18日 5年生 5年生 総合的な学習の時間に、みんなでつくった干し柿を調理しました。これまで、子供たちは干し柿を商品化するためのレシピを考えていました。今回はアニバーサリーハバワールドの羽馬廣行さんに来ていただき、干し柿料理をつくりました。子供たちは自分で考えたレシピで干し柿ようかんや干し柿プリンなどの干し柿料理をおいしくつくることができ、とても嬉しそうにしていました。
フロアービーチテニス(3・4年生) 2021年2月18日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 3年生, 4年生, ひまわり フロアービーチテニス(ネット型ゲーム)の学習を行いました。 空いているスペースにアタックを打つ、相手が返したボールをボレー攻撃する、ねばってラリーを続けて相手のミスを誘う・・・ 子供たちは、得点するためによりよいプレーを工夫していました。
低学年合同かるた大会(2月8日) 2021年2月9日 1年生 1年生, 2年生, 学年の広場 2月8日(月)の5限に低学年合同かるた大会を行いました。子供たちは、元気に「はい。」と返事をしてかるたをとっていました。
認知症サポーター養成講座(6年生) 2021年2月9日 6年生 6年生 6年生は、南砺市地域包括支援センターの方から、認知症について、また認知症の方々への接し方について教えていただきました。認知症という言葉は耳にしたことがあっても、どのような状態になるのかを説明できる子供は少なかったのですが、プレゼンテーションを見せてもらいながらクイズに答えたり、DVDで望ましい接し方を視聴したりすることを通して理解を深めることができました。
3年校外学習(散居村ミュージアム) 2021年2月8日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 3年生, 学年の広場 社会科「かわる道具とくらし」の学習で、2月2日(火)にとなみ散居村ミュージアムに行きました。 砺波市郷土資料館館長の高原先生に昔の洗濯機や炊飯器、農耕具等について詳しく教えていただきました。 その後、子供たちからたくさん質問をし、丁寧に教えてもらいました。 子供たちは、たくさん展示してある昔の道具を見て、何に使うのか確かめたり、道具の移り変わりについて関心をもって聞いたりしていました。
3年百人一首大会 2021年2月8日 福光南部小学校 3年生, 学年の広場 先週から学級会で話し合い、やり方や係を決めて準備してきました。 初めて百枚の札を並べて取ったので苦労していましたが、冬休みから上の句から覚えて臨んでいる子供もおり対戦は白熱していました。取りたかった札を取れなくて悔し涙を浮かべる子供もいるほど、真剣に取り組んでいました。
カラフルブロック(2月5日) 2021年2月8日 1年生 ≪お知らせ≫, 1年生, 学年の広場 生活科「ふゆをたのしもう」で、カラフルブロックを作りました。前庭に出て、雪を牛乳パックに入れ、色水を混ぜました。シャーベット状のきれいなブロックができるかな?