初めての手巻き寿司(2月3日) 2021年2月8日 1年生 1年生, 学年の広場 2月2日は節分の日でした。今日、給食で手巻きずしを食べました。のりにごはんをのせ、具をのせてまきます。大きな口を開けて、ぱくっと食べていました。
いきいきタイム なわとびにチャレンジ 2021年2月3日 6年生 1年生, 6年生 3学期のいきいきタイムの体力つくりは、縄跳び運動をしています。火曜日と木曜日は1年生と6年生が体育館で行っています。6年生の得意技を見せてもらったり、1年生ができるようになりたい技に挑戦し、6年生が教えてあげたり跳んだ数を数えてあげたりしています。また、色団別に、長縄の連続跳びにも挑戦しています。6年生にタイミングを教えてもらって1年生もとても上達しました。
3学期始業式・校内書初大会(1月7日) 2021年1月13日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, ひまわり 【始業式:校長先生の話(放送室)】 【授賞式】 【校内書初め大会】 3学期の始業式を行いました。 新たな気持ちで、意欲に満ちた子供たちの表情を見ることができました。 校長先生からは、富山県出身のアスリートを例に、「継続して頑張ることの尊さ」を 話してもらいました。 3限目には、校内書初め大会を行いました。 落ち着いた気持ちで取り組み、冬休みの練習の成果を発揮しました。
2学期終業式 2020年12月24日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, ひまわり 新型コロナウイルス感染予防のため、低・中・高学年それぞれの場所で終業式にのぞみました。 低学年・・・調理教室 中学年・・・4年教室 高学年・・・音楽室 8月からの成長と来年の目標を確認することができました。
写して見つけたわたしの世界(5、6年生) 2020年12月17日 5年生 5年生, 6年生, 学年の広場 5、6年生は図画工作科でスチレンボードを使った版画をしています。やわらかいスチレンボードをひっかいたり型押ししたりするとさまざまな形や模様が生まれます。版を切って何回も重ねて刷ると素敵な世界がどんどん生まれています。
プログラミングの学習(3・4年生) 12月17日(木) 2020年12月17日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 3年生, 4年生, ひまわり 「お客さんのニーズに合わせた車を作ろう」というテーマで、プログラムを作りました。 「目的地まで自動運転してくれる」「事故無く安心して乗れる」「赤ちゃんが乗っていて笑顔になる」等 消費者の夢を形にすることが自動車作りの仕事に携わる人たちの喜びであることに気付くことができました。
小中連携 体験授業 2020年12月15日 6年生 6年生 今日は、福光南部小学校へ中学校の先生が来てくださって理科の授業を体験しました。水溶液の性質の不思議を、いくつかの実験を通して体感しました。小学校の学習が、中学校の学習につながっていることも伝えてくださり、6年生の 子供たちは「これからもしっかり学習したい」「中学校での学習が楽しみになった」・・・等の思いを強くしました。
プログラミングの学習(3・4年生) 12月10日(木) 2020年12月10日 福光南部小学校 ≪お知らせ≫, 3年生, 4年生, ひまわり 3・4年生は、自分たちでプログラムしたロボットを動かしました。 プログラムを考える→プログラムを入力する→ロボットが動く→プログラムを直す・・・・ 筋道を立てて、考える力が養われました。
5年校外学習(となみ衛星通信テレビ) 2020年12月2日 5年生 5年生 社会科「未来とつながる情報」の学習で、となみ衛星通信テレビへ行ってきました。インタビューやスタジオの見学、実際にカメラを持たせてもらう体験をしながら、ニュース番組に関わる人の仕事について学びを深めることができました。
りんごの料理調べ(3年生) 2020年11月27日 福光南部小学校 3年生, 学年の広場 11月26日(木) 3年生は総合的な学習の時間「なのはな」で、「南砺市観光大使への道」というテーマで「南砺市のおいしい食べ物」について調べています。 インターネットで調べたりんごを使った料理の情報から、「どれがおいしそうか」「作れそうか」を考えながら取捨選択していました。