校内教員研修

校内で教員研修を行い、学級づくりや学習指導について学びました。

学習指導については、富山県総合教育センターの学力向上推進チームより主任研究主事の先生をお招きして、子供たちが関わり合いながら主体的に学ぶ授業づくりについて教えていただきました。

その後、南砺市ICT支援員さんからプログラミング教育について教えていただきました。実際にロボットを組み立てて動かす活動を体験しました。

これらの研修を生かして、子供たちの学びがより充実したものになるように努めてまいります。

地域理解研修

校区の理解を深めるため、教員研修として小二又地区の山ぶどう畑と立野原西地区の上野畜産を見学しました。

山ぶどう畑では、農事組合法人 医王の恵み 理事の山本さんより、山ぶどうの栽培法について教えていただきました。その後、事務所にて商品開発や地域の活性化についてのお話を伺いました。

上野畜産では、代表の上野さんより肉牛の生産について教えていただきました。特に、南砺市の新しいブランド牛である「なんと牛赤丸~福光そだち~」の生産に関わる工夫や努力について大変興味深いお話をしていただきました。

見学を通して、校区の魅力をますます感じ取ることができました。ふるさと学習の推進に生かしていきたいと思います。

山本さん、上野さんありがとうございました。

高学年宿泊学習4

夜の活動は、雨天のため室内でランタンの集いをしました。

人工の明かりとはいえ、心温まる光となり、

班対抗の「鬼のパンツ」の替え歌の披露、ゲーム「夏の星座を探せ」を

して、楽しみました。

 

最後は「電気ショック」ゲームで36人で7秒台という最高の協力性が見られました。

高学年宿泊学習2

宿泊学習の1日目の午前中の様子です。

天狗山追跡ハイクは天候を考慮して中止しました。

雨天プログラムは「挑戦」「協力」「自律」を最大限に発揮しないと

うまくミッションクリアできないチャレンジラリーをしました。

6か所のミッションをコンプリートできたのは1班だけでしたが、

目当ては、みんなミッションクリアでした。

七夕祭りを楽しもう(5・6年生)

7月の初めごろから、学校生活がより楽しく充実したものになるように、一人一人が短冊に願いを書き、笹に飾りました。

今日はその笹と、図画工作科でつくった灯籠を囲んで、七夕集会を行いました。子供たちは、声をそろえて歌を歌ったり、宿泊学習の班に分かれてゲームをしたりして楽しみました。

 

1学期間、ありがとう!ぴかぴか大作戦(1年生)

4月から約4か月使ってきた教室や下足箱、今日は感謝の思いを込めて整理と掃除をしました。

雑巾を、①机の上、②机の中、③椅子、④ロッカーの中と順に使い、ぴかぴかにしたことで「すっきりして、気持ちがいいね」などと話していました。整った環境で、2学期も気持ちよく頑張れます。

5年 田んぼの観察

5年生の田んぼの様子を見に行きました。

よく見ると、出穂している株がいくつもあります。

みんな稲の花を見たことがないということが話題になりました。

おしべが籾からはみ出しているのがいくつかありました。

次は、早起きして家の近くの田んぼで受粉する場面を観察してみることになりました。

1 7 8 9 10 11 113