みんなで畑を耕そう!②(3年生)

3年生は、家族の方にも協力いただき前回に引き続き畑を耕しました。

今日は、畑全体を耕した後、全員で苦土石灰を撒き、もう一度耕しました。
来週も子供たちは、朝の時間や休み時間を使って畑を耕そうという気持ちでいっぱいのようです。
いよいよ来週から、大豆の種植えに向けてどのような畝をつくるか、どのように育てたいかなど調べ学習やグループごとに話し合いを行っていく予定です。

 

ご協力いただいた保護者の皆様、本日もお忙しいなかご指導、ご協力をいただきありがとうございました。

💮(はなまる)40こ記念、お楽しみ会(1年生)

1年生は、学級のみんなが活動の目当てを達成したり学級での目指す姿に近づいたとき、花丸をつけています。「40こになったら、お楽しみ会をしよう」と話していました。今日は、そのお楽しみ会の日でした。

前回の学級会で、ドッジボール、こおりおに、ハンカチ落としをすることに決まっていました。子供たちは、思いっきり体を動かしました。そして、「楽しかった。体育より、汗いっぱいかいたわ」「楽しいときって、時間がすぐすぎるね」「今度は、何個でお楽しみ会をしようかな」などと話し、にこにこの笑顔で集会を終えました。

   

通学路を歩こう(1年生)

気持ちの良い晴天に恵まれた5月24日(水)、1年生は、学校の周りを探検しました。子供たちは、「こんなところに、水が流れているんだね」「橋の名前は、『なんぶばし』だったんだね」などと、新しい発見に目を丸くしていました。110番の家や「止まれ」の標識がいくつもあることから、「学校の近くの人は、私たちが安全に過ごせるように守ってくれているのかもしれないね」と気付く子供もいました。

   

交通安全教室で教わったことも生かして歩いたり、トンビや麦、草花から季節を感じたりもしていました。「楽しかった。毎日探検したいな。」と学校の周りの様子への興味を膨らませたようでした。

花壇に水やりをしよう

昨日、なかよし班ごとに植えた花の苗に、登校後、子供たちが水やりをしていました。

 

 

当番はまっているそうですが、気付いた子供たちが、進んで水やりをしているようでした。
これからも、しっかりと心をこめてお世話していけるといいですね。

遊具の使い方を伝えよう

健康委員会では、下学年の子供たちに安全な遊具の使い方を伝えようと、プレゼンテーション画面を作りました。

今日は、給食の時間中に、1年生教室に行き、画像を示しながら分かりやすく教えてあげていました。

 

 

委員会の子供たちは「これからも、約束を守って安全に気を付けて遊具で遊んでください。」と伝えていました。

ごみのゆくえ(4年生)

社会科「ごみのゆくえ」の学習でクリーンセンターとなみへ見学に行きました。

職員の方からごみの処理の仕方やリサイクルについての説明を聞いたり、実際にごみを処理する様子を見せていただいたりしました。
子供たちは、枝やタイヤ等の思いがけないものも処理されていることを知り、驚いていました。
見学で分かったことや新しく疑問に思ったこと等今回見学したことを生かして、これから学習を進めていきます。