学年リハーサル

学習発表会に向け、各学年、昨日から今日にかけて第1回目の通し練習・リハーサルを行いました。

1・2年生の劇には、特別出演を依頼した振興会長さんにも参加していただきました。

 

 

どの学年の子供たちも、一人一人が主役になって、精いっぱい演技をしたり演奏したりしていました。

地域や家族の方に見ていただく本番まであと1週間、心を一つにして最高の演技ができるようがんばります。

なんとサンキューデー

今日は、「なんとサンキューデー」で、南砺市産の食材がたくさん使われていました。
献立は、コッペパン、五箇山豆腐のグラタン、小松菜とりんごのサラダ、なんとポトフ、牛乳です。

今日の給食で使われていた南砺市産の食材は、米粉、五箇山豆腐、ぼべらペースト、小松菜、りんご、さつまいも、ねぎ、大豆です。グラタンには、五箇山のぼべらのペーストが使われ、五箇山豆腐も入っていました。グラタンは本校の子供たちの人気メニューのおかず部門で唐揚げに次ぐ第2位だったので、今日も喜んで食べていました。

南砺の恵みに感謝していただきました。

全校児童の歌声

はじめて「全校合唱」の練習をしました。

隊形の確認、入退場や移動の練習、そして合唱の練習を行いました。

 

学習発表会で「全校合唱」を行うのは、4年ぶりとなります。
当日は、全校児童が心を一つにして歌います。素敵な歌声をどうぞ聞いてください。

地域の方と触れ合おう③(6年生)

6年生は、先週に続き、広瀬舘交流センターを訪問し、地域の方と触れ合う活動をしました。

最初に、風船バレーをして楽しんだ後、地域のお年寄りの方々の前で、自分たちが調べたことを発表し火災予防を呼びかけました。火災予防発表では、広瀬舘地区の伝統である「火の用心の歌」からスタートしたので、地域の皆さんも一緒に笑顔で歌ってくださいました。今回も、リーフレットやステッカー等を地域の方一人一人に配ったり、自分たちが夏休みにかいたポスターの掲示をお願いしたりしました。

 

 

最後に、学校で練習した歌を2曲歌いました。「ふるさと」は、一緒に歌ってくださる方が何人もいらっしゃいました。大きな拍手をいただき、子供たちも嬉しそうでした。
広瀬舘地区の皆さん、ありがとうございました。

手を洗おう(1年生)

1年生は、手洗いの大切さを学ぶ学習をしました。
最初に普段通りの手洗いをしました。手をブラックライトに当てると、洗い残しが光って見えました。その後、正しい手の洗い方を学び、もう一度ていねいに手を洗いました。

授業の終わりには、「爪のところの汚れがなかなか取れなかった」や「これからは、もっとていねいに手を洗って病気にならないようにしたい」と、学習を振り返っていました。

衣替え

今まで、熱中症対策として運動服での登校を可能としていましたが、先週を移行期間とし、いよいよ今日から登下校時は制服着用という形に戻しました。折りしも、一雨ごとに秋が深まり、かなり涼しくなったように感じられます。

子供たちは、制服を着用し、元気に登校してきました。低学年の児童が、玄関前で連休中のことを楽しそうに話している場面も見かけました。

 

急激な気温の変化のせいか、体調を崩した子もいるようです。気候に合わせて衣服を調節できるようご家庭でも声かけをお願いします。

好きな給食ランキング

給食委員会の子供たちは、全校児童を対象にアンケートをとって「好きな給食ランキング」を調べました。

今日のお昼の放送で、その結果をお知らせしていました。
掲示されたアンケート結果を見て、子供たちは、「私もこれが一番好き!」など感想を交流していました。

 

本校児童はどの学年も「揚げパン」と「唐揚げ」が好きなようです。

1 2 3 4 5