書初大会(1月7日)
3学期 始業式(1月7日)
第2学期 終業式(12月24日)
全国小学校ラジオ体操コンクール奨励賞受賞(5・6年)
12月21日(火)にラジオ体操コンクールの表彰式がありました。
5・6年生は、体育科の時間に準備体操としてラジオ体操を取り入れ、
正しい体の動きができるように練習しました。その動画を応募したところ、
奨励賞を受賞しました。この日は、かんぽ生命高岡支店の方から賞状と記念品を
いただきました。全国から約400チームの応募があった中で、県内からの受賞は、
本校だけだったそうです。がんばった皆さん、おめでとうございました!
受賞校の一覧は、かんぽ生命のHPでご覧いただけます。
https://radi-con.jp/special/results/2021/
南部チャレンジカップ2021(12月15日)
ようこそ福光南部小学校へ!(1年生)
干し柿ができあがりました(5年生)
学校環境緑化モデル事業
今年度、「とやま緑化推進機構」からのご支援により、タイトルにあるような事業名で、ウォッチングガーデン内の樹木の手入れやハナミヅキの植樹を行いました。
また、この事業の一環として、5・6年生がガーデン内の樹木名プレートをつくり、取付けも行いました。その活動の様子が、プレートの材料をいただいた「ニッセイ緑の財団」のHPに掲載されています。ご覧ください。
https://www.nissay-midori.jp/topics/details/1073
なお、完成式典は、3月に行う予定です。