みんなで畝作り(3年生)

3年生は、大豆の種植えに向けて畝作りをしました。とても暑い日でしたが、こまめに水分補給をしながら、途中どの向きにいくつ畝を作るか話し合ったり声をかけ合ったりしながらみんなで協力して畝を作りました。短い時間で、見違えるほど素晴らしい畑になりました。

 

 

 

明後日はいよいよ大豆の種植えです。子供たちは、とても楽しみにしています。

やさいの達人に聞こう!(1・2年生)

1、2年生は、生活科で野菜を育てています。先日より、「葉っぱが虫に食べられている」「なんだか、友達のより元気がない気がするな」など、困ったことが出てきました。そこで、今日は、JA福光より6名の指導員の方に「やさいの達人」として来ていただきました。初めに「とまやまくん」という紙芝居を見せていただきました。その後、困っていることについて質問し、「野菜にも肥料という栄養をあげないといけないよ」「虫がいたら、取ってあげてね」などとアドバイスを頂きました。

今日のアドバイスを生かして、これからも野菜を大切に育てていきます。

朝の見守りあいさつ運動

民生委員の方々が玄関の前で、子供たちに挨拶をしてくださいました。
途中からは、運営委員会の子供たちも一緒に挨拶を始めました。

 

 

これからも南部っ子が明るく挨拶をしたり安全に登下校したりして元気に過ごせるよう応援をお願いします。
いつも温かく見守りいただき、ありがとうございます。

ゆで卵を作ろう(5年生)

5年生は、家庭科でゆで卵を作りました。
それぞれのグループで、3分、5分、10分、15分等時間を決め、どの位ゆでれば、どのようなゆで卵になるか比べてみることになりました。

 

 

ゆで時間が長くなるほど黄身の色がオレンジ色から黄色へと薄くなり、固さも固くなっていくことがわかりました。

試食の時間には、どのゆで時間の卵が好みかをグループで話し、家での調理に役立てようと考えました。

年中・年長さんと交流しよう(6年生)

総合的な学習の時間には、「地域の方と触れ合おう」というテーマで学習を進めています。
まず、校区の福光南部あおぞら保育園の園児と触れ合う活動を行うことになりました。今日は3回シリーズの第1回目です。

日ごろ、休み時間に下級生と遊んでいる経験を生かして、年中児や年長児を楽しませることができました。ただ、1時間の交流活動を円滑に進めるには苦労する場面もありました。

 

 

2回目の交流は1週間後です。もっと園児に楽しんでもらえる交流になるように、今日の活動を振り返り、次回の活動に備えたいと思います。

さつまいもを植えよう(6年生)

6年生は、ウォッチングガーデンにさつまいもの苗を植えました。
今年は、一人一畝分の苗を責任をもって育てることになりました。また、マルチシートを使用していないので、草取りや水やりの時期を考えなければなりません。

 

 

昨年の経験を生かして、手間や愛情をかけて育てたくさん収穫できると思います。

1 65 66 67 68 69 144