学習発表会を成功させるために(係会)

いよいよ明日は、校内学習発表会です。

5・6年生は、「進行係」と「用具係」に分かれて、学習発表を運営します。
係会では、仕事内容を確認したり分担したりしました。そして、実際の動きを確かめました。

 

 

学習発表会を成功させようと意欲をもって係の活動をしている5・6年生の姿は、とても頼もしいです。

いよいよ稲刈り!(5年生)

5年生は、5月に田植えをして成長した稲の刈り取りを行いました。
学校園を耕して陸稲として育てた稲です。

雑草も多かったのですが、なんとか育てることができました。

小雨の中ではありましたが、「おにぎりにしたいな」「カレーライスなら何杯分くらいできるかな」など収穫後をイメージしながら一人一人が一生懸命に稲刈りをしました。

 

    

 

この後、自然乾燥させて脱穀し精米作業を行います。

5月の田植えから世話を続け、昔の米作りの大変さを存分に体験しています。

思い出を振り返りながら(5・6年生)

5・6年生は、図画工作科の時間に、宿泊学習中に制作したクラフトをペンダントに仕上げようと、金具や紐をつける作業をしました。

ちなみに、クラフトに使用した木片は、本校教員の家族の方から提供いただいた南砺市産の檜です。
とてもいい香りがしました。

 

 

子供たちは楽しかった宿泊学習の思い出を振り返りながら制作し、仕上がったペンダントを嬉しそうに首にかけていました。

帰ってきました(宿泊学習⑦)

予定していた全ての活動を終え、宿泊学習から帰ってきました。

子供たちの顔は、充実感でいっぱいでした。

 

 

帰宅後に、感謝の思いをこめて、お家の方々に2日間のことをお話することになっています。
成長した子供たちの話を、たっぷりと聞いてあげてください。

今回、宿泊学習で身に付けた力を、今後の学校生活で生かしてくれることと思います。

水上スポーツ体験(宿泊学習⑤)

2日目の午前中の活動は「水上スポーツ体験」です。

B&G海洋センターで、カヌーやローボート、水上バイクの体験をしました。

カヌーはぶつかったり座礁したりしながら、どんどん上手になりました。
ローボートは4人で息を合わせて漕がないとうまく進みません。
水上バイクに乗ったA君は「ハリーポッターのほうきに乗ったような気分」と言っていたそうです。

天気は曇り、でも、みんな最高の笑顔で体験していました。

 

 

 

協力し合って「追跡ハイク」(宿泊学習②)

初日、2つ目の活動は「追跡ハイキング」です。

追跡ハイキングでは、班長がタブレットを持ち、場所やポイントを確認しながら千光寺や天狗山を目指して、グループで山道を歩きます。

 

 

砺波の自然を満喫しながら、みんなでいろいろなことに挑戦しながら前に進んでいました。

15時過ぎには、全グループがゴールしたそうです。

「みんな体調を崩すこともなく元気です」と連絡がありました。

この後、今日3つ目の活動として「キャンプファイヤー」が予定されています。
思い出に残る「キャンプファイヤー」になりますように...。

元気に出発しました!(宿泊学習①)

5・6年生が砺波青少年自然の家へ宿泊学習に出かけました。
13日(火)14日(水)、1泊2日の予定です。

出発式では、校長先生の話の後、「『自律、挑戦、協力』3つの目標を意識して活動し、成長して戻ってきたい」という児童代表の挨拶がありました。

欠席者もなく、みんな元気に笑顔で出発しました。

 

到着後、入所式を終え、最初の活動は「館内ロゲイニング・オリエンテーリング」です。
グループで協力し合って活動しています。

 

 

活動の様子は、また随時お知らせします。

「人権の花運動」修了式(4・5・6年生)

「人権の花運動」修了式が行われました。

1学期終業式の前に南砺市人権擁護委員協議会の皆さんから、人権の花「ベコニア」の花をお預かりし、夏休みの間、4・5・6年生の子供たちが大切に育てました。

ベコニアの花の世話を通して子供たちは「思いやりの心」や「命の大切さ」を感じることができたようです。

 

 

子供たちにとって、優しい心を育む大変よい機会をいただきました。
南砺市人権擁護委員協議会の皆さん、お世話をいただきどうもありがとうございました。

1 10 11 12 13 14 20