よりよい学校にしよう(6年生)

最近、休み時間に廊下を走る人が多くなったということで、その対策を考えました。学級で話し合った結果、校内放送で呼びかけたり、ポスターを掲示したりすることにしました。より安全で安心な学校にしていこうとする子供主体の活動を支えていきたいと思います。

上手に使おう!タブレット(1年生)

2限目に、5・6年生のお兄さん、お姉さんからマンツーマンで学習用タブレット端末の使い方を教わりました。

電源の立ち上げ方やシャットダウンの仕方等、正しくタブレット使うことができるように練習しました。

次回は、写真の撮り方や保存の仕方を教わる予定です。

上手に使って学習や生活に生せるようにしていきます。

校外学習(福光美術館)

5年生と6年生は、福光美術館で開催されている「アートって何なん?」の見学に行きました。「描きたいように描いてみよう つくりたいようにつくってみよう 君は君らしく生きてみよう」というメッセージと共に多くの作品が展示されていました。ひととおり作品を見た後で、学芸員さんからの説明を聞き、もう一度作品をゆっくりと見るという学習をさせてもらいました。一人一人が感じたことが、これからの様々なことに生かされることと思います。

 

育成会総会・学習参観・南部校区安全の集い・学年懇談会(4月16日)

4月16日に、育成会総会・学習参観・南部校区安全の集い・学年懇談会を行いました。

育成会総会では、新年度の役員案や予算案が承認されました。

今年度最初の学習参観を迎えた子供たちは、緊張しながらも、保護者の皆さんに見守られる中、張り切って学習に取り組んでいました。

 

修了式・退任式(3月24日) 

1年間を振り返り、自分や仲間の成長を確かめるとともに、新しい学年に向けて目当てをもって過ごそうという気持ちを高めました。(修了式)

また、今年度でご退職、ご退任なさる方の退任式を行いました。

お世話になったことへの感謝の気持ちを、態度と言葉で表しました。(退任式)

6年生へ 校長先生の特別授業

いよいよ来週卒業する6年生に、校長先生から特別授業をしてもらいました。授業の中で、中学校へと巣立つ子供たちに、新しい世界の中で、自分を勇気づけることができる自分にぴったりな「パワーフレーズ」を考えようと投げかけられ、子供たちは自分の長所や短所を振り返りつつ、一生懸命考えていました。書き上げた「パワーフレーズ」は、巣立ちを前にした一人一人の思いがこもった言葉ばかりでした。

 

 

いっしょにあそぼう集会(1・2年)

6年生に招待され、いっしょにあそぼう集会に参加しました。フルーツのイラストを一人1枚もって、フルーツバスケットをしました。鬼に隠すようにして逃げていました。後半は、3つの学年が混じってドッジボールをしました。6年生にめがけて、自分の渾身のボールを投げていました。白熱した試合展開となり、3位は2チームとなりました。 6年生との楽しい時間を過ごし、満足した様子でした。ふれあいの機会をつくってくれた6年生に感謝したいです。

卒業を前に、、<学校に感謝>(6年生)

 

6年生は、卒業を前に、家族・学校・下級生・職員のみなさんに感謝の気持ちを伝える活動をしています。先週末には、全員で調理教室の掃除をしました。調理教室には、低学年の生活科での野菜を使ったお菓子作りや、5,6年生の家庭科での調理実習など楽しかった思い出がたくさんあります。これからも下級生のみなさんが気持ちよく使えるように、みんなで手分けをして調理器具や調理台を磨いたり棚の中をきれいに拭いたりしました。

 

 

1 14 15 16 17 18 20