一日校外学習(6年生)

6年生は金沢市内の3か所を巡る一日校外学習を行いました。最初は石川県立歴史博物館に行き、最近学んだ江戸時代の出来事を中心に学習しました。

  

次に、昨年開館した石川県立図書館に行きました。新しい図書館の様々な設備を体験し、人々の願いを反映した公共施設の在り方について考えました。

    

最後は、犀川の大桑層の貝化石の出る現場に行ってきました。自然に出土する化石に少し驚いていました。

今日の校外学習が今後の学習にも生かされるように支援していきます。

大豆取り(3年生)

なのはなの時間にさやから大豆を取る作業をしました。

大きな集草袋三つ分のさや取りのあと、さやから大豆をていねいに取り出しました。
休日の間に家で取り組んだ分も含め、一人一人が大豆をたくさん取ることができ、みんなとても満足そうでした。

  

今後、豆腐作りや一人一人の課題解決に役立てていきます。
大豆を育てたり豆取りをしたりするのは大変でしたが、この後の活動をみんなとても楽しみにしています。

「なーんと!おいしい学校給食週間」2日目

今週は「なーんと! おいしい 学校給食週間」です。今日は2日目です。

今日の献立は、ごはん、鶏肉のあられ揚げ、大豆と野菜のレモン酢和え、みぞれ汁、牛乳、柿です。

今日の南砺市産の食材は、米、大豆、キャベツ、人参、白菜、なめこ、ねぎ、柿です。
柿には、ビタミンやミネラル等の栄養がたくさん入っています。柿は、福光地域に住む子供たちにとっては、とても身近な果物です。

南砺市の恵みに感謝していただきました。

チームで調理実習をしよう(5・6年生)

高学年チームで調理実習を行いました。

1時間目には5年生がご飯と味噌汁を作りました。
炊飯器を使わずにお米を炊き、炊き上がる様子を興味深く観察しました。

2時間目には6年生がおかずを作りました。家族のために栄養のバランス等を工夫した献立を考え、作ることができました。

調理が終わると、5・6年生がグループごとに、それぞれが調理したものの味や見た目、歯ごたえ等の感想を伝え合いながら、楽しく食べました。

南砺のおいしい給食(今日の給食)

今週は「なーんと!おいしい 学校給食週間」です。
初日の今日の献立は、ごはん、ふくらぎの唐揚げねぎソースかけ、キャベツのえごま和え、里芋味噌おでん、牛乳です。

今日の南砺市産の食材は、米、ねぎ、キャベツ、人参、えごま、大根、里芋です。
南砺市の食材がたくさん入っているおいしい給食をよく味わっていただきました。

医王山の冠雪

今日は、朝から冷え込みが強く、学校から見える医王山には冠雪が見られました。初冠雪でしょうか。

 

寒さに負けず、子供たちは元気に登校してきました。
熊の目撃情報に係る児童の安全確保のため、保護者の皆さんの送迎等のご協力、ありがとうございます。

県小学生火災予防研究発表大会で最高賞「特選」受賞!

11月11日(土)富山県小学生火災予防研究発表大会に6年生が出場しました。

6年生は、1学期から「なのはな」の時間に、「地域のためにできること ミッション~電気火災を防ごう~」というテーマで、調査活動や広報活動に取り組んできました。
これまで、南砺市の火災原因の第1位となっている「電気火災」の危険性についてまとめ、地域の方々に伝えてきました。
大会本番では、今までの取り組みについて元気よく堂々と発表することができました。

     

「最高賞(県1位)の特選」を受賞しました。

今まで、積極的に頑張ってきた6年生のみなさん、おめでとう。
応援いただいた地域の皆さん、保護者の皆さん、南砺消防署の皆さん、ありがとうございました。
これからも、南部っ子みんなで地域の安全を守っていきましょう。

干柿の皮むき体験(5年生)

5年生は、総合的な学習の時間「なのはな」の時間に地域の特産である干柿の学習をしています。

今日は、桜クリエで「柿バサ」を見せていただいたり、干柿の販売に関する工夫や苦労についてお話を聞かせていただいたりしました。

その後、富山干柿出荷組合連合会理事の辻さんの作業場に行き、柿の皮むきと紐付けの体験をさせていただきました。子供たちは、組合の方に教えていただきながら機械で皮をむいたり、一つずつ丁寧に紐を付けたりして、干柿づくりの作業の面白さや難しさを感じていました。

 

 

2週間後には、手もみの作業を体験します。今日干してきた柿がどのようになっているのか楽しみです。

音読劇発表会をしたよ(2年生)

2年生は、国語科で学習した「お手紙」の音読劇発表会をしました。子供たちの希望で、1年生のみなさんを招待しました。

子供たちは、登場人物の様子が伝わるように張り切って発表しました。緊張した様子でしたが、これまで話合いや練習を重ねてきたことで、満足できる発表ができました。1年生からたくさんの拍手をもらえて、充実した発表会になりました。

 

 

1 2 3 4 5